公正証書謄本の請求方法

 作成済みの契約等に関する公正証書の写しの請求について 

公正証書の正本謄本を紛失・滅失しても、公証人役場に原本が保存されている限り、改めて謄本を発行することができます。ただし、秘密保持のため、請求できる人には一定の制限があります(作成した当事者本人、本人の承継人、本人の委任状を持った代理人など)。原本の閲覧についても同様です。

 公正証書謄本の請求の必要書類 

Ⅰ 契約当事者が個人で、本人が当役場においでになる場合

⑴ 当事者本人の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

 

Ⅱ 契約当事者が個人で、本人が当役場においでになることが出来ず、代理人がおいでになる場合

⑴ 当事者本人の印鑑登録証明書(3箇月以内のもの)

⑵ 本人の実印を押捺した委任状 ※1-① 

⑶ 代理人の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

 

Ⅲ 契約当事者が法人で、法人代表者が当役場においでになる場合

法人の印鑑証明書(3箇月以内のもの)と代表者印

⑵ 法人代表者の資格証明書又は法人登記の謄本(3箇月以内のもの)

⑶ 代表者の顔写真付き身分証明書1種類 ※2

 

Ⅳ 契約当事者が法人で、法人代表者が当役場においでになることが出来ず、代理人がおいでになる場合

法人の印鑑証明書(3箇月以内のもの)

法人代表者の資格証明書又は法人登記の謄本(3箇月以内のもの)

法人代表者から代理人にあてた委任状(代表者印を押捺する)※1-① 

代理人の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

※1-①  公正証書の謄本請求の委任状

公正証書謄本請求委任状.doc
Microsoft Word 29.5 KB

 

※2  身分証明として、アから2種類 又は アとイから各1種類

ア  印鑑登録証明書(発行後3箇月以内のもの、セットで 要 実印)、

  自動車運転免許証、旅券(パスポート)、個人番号カード、住民基本台帳カード、身体障害者手帳、在留カード(外国人登録証明書)、特別永住者証明書など官公署発行の写真入り証明書(いずれかひとつ、有効期間内のもの)+ 認印

イ  健康保険被保険者証など、顔写真のない身分証明書

 

 公正証書謄本の再発行手数料  

公正証書の謄本は、ページ1枚につき250円です。

公正証書原本の閲覧は、1回につき200円です。

 

 

 遺言検索 および 遺言公正証書の写しの請求について  

昭和64年1月1日以降に作成された公正証書遺言および秘密証書遺言があれば、日本公証人連合会が管理する遺言検索システムを利用し、全国のどの公証人役場からでも公正証書原本を保管している役場を調べることができます。

しかし、昭和63年以前に作成されたものに関しては各公証人役場内で管理していますので、ご自宅近くの役場を中心に、各々問い合わせをして頂くことになります。

 

遺言者の生存中 … 遺言者本人か、遺言者の委任状を持った代理人のみが検索を依頼 又は謄本を請求することができます。

 事前にお電話頂いた上、下記必要書類を揃えておいでください。

Ⅰ 遺言者本人が当役場においでになる場合

⑴ 遺言者本人の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

 

Ⅱ 遺言者本人が当役場においでになることが出来ず、代理人がおいでになる場合

⑴ 遺言者本人の印鑑登録証明書(3箇月以内のもの)

⑵ 本人の実印を押捺した委任状 ※1-② 

⑶ 代理人の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

 

遺言者の死亡後 … 相続人・受遺者などの利害関係人、又はその委任状を持った代理人や 遺言執行者が、検索を依頼又は謄本を請求することができます。

 事前にお電話頂いた上、下記必要書類を揃えておいでください。

Ⅰ 相続人本人が当役場においでになる場合

⑴ 相続人の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

⑵ 遺言者が亡くなったことが記載された戸籍(除籍)謄本

⑶ 遺言者と相続人との続柄のわかる戸籍謄本

 

Ⅱ 相続人が当役場においでになることが出来ず、代理人がおいでになる場合

⑴ 相続人の印鑑登録証明書(3箇月以内のもの)

⑵ 相続人の実印を押捺した委任状 ※1-② 

⑶ 代理人の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

⑷ 遺言者が亡くなったことが記載された戸籍(除籍)謄本

⑸ 遺言者と相続人との続柄のわかる戸籍謄本

 

Ⅲ 相続関係にない受遺者や遺言執行者が当役場においでになる場合

⑴ 受遺者又は遺言執行者の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

⑵ 遺言者が亡くなったことが記載された戸籍(除籍)謄本

 

Ⅳ 受遺者や遺言執行者が当役場においでになることが出来ず、代理人がおいでになる場合

⑴ 受遺者・遺言執行者の印鑑登録証明書(3箇月以内のもの)

⑵ 受遺者・遺言執行者の実印を押捺した委任状 ※1-② 

⑶ 代理人の身分証明書2種類と印鑑 ※2 

⑷ 遺言者が亡くなったことが記載された戸籍(除籍)謄本

※1-②  遺言公正証書の謄本請求の委任状

遺言謄本請求委任状.doc
Microsoft Word 29.5 KB

 

※2  身分証明として、アから2種類 又は アとイから各1種類

ア  印鑑登録証明書(発行後3箇月以内のもの、セットで 要 実印)、

  自動車運転免許証、旅券(パスポート)、個人番号カード、住民基本台帳カード、身体障害者手帳、在留カード(外国人登録証明書)、特別永住者証明書など官公署発行の写真入り証明書(いずれかひとつ、有効期間内のもの)+ 認印

イ  健康保険被保険者証など、顔写真のない身分証明書

 

 遺言検索 および 遺言公正証書の写しの再発行手数料  

遺言の検索は、無料です。

公正証書の謄本は、ページ1枚につき250円です。

公正証書原本の閲覧は、1回につき200円です。